Kokubunji Voluntary Action Center

国分寺あゆみ会 (略称 「あゆみ会」 )

  “ こころの健康 ”を願う   国分寺あゆみ会(略称「あゆみ会」)

image1

 

“こころの健康”を願う方と家族の集まり  ~  精神の家族会です

懇談を含む定例会と当事者中心の自立支援事業、主に家族会員のための相談支援事業、バザー事業、会報「あゆみ会ニュース」の毎月発行など、様々な事業と活動を行っています。

 

☆私達「あゆみ会」は1973年(昭和48年)11月25日家族会として発足致しました。
(東京つくし会報 臨時増刊号 東京つくし会の20年のあゆみ)より

ですから今年、創立約47年目を迎えることになります。

それまでは、東京つくし会(旧 東京都精神障害者家族会連合会)国分寺支部としてスタートし、当事国分寺にあった「葦の会」という団体と連携しながら活動をしていたと聞いています。(この辺は昔のことでもあり、定かではありません。)
2007年(平成19年)5月18日(金)開催の総会で 国分寺あゆみ会(略称「あゆみ会」)と会名を正式に、表題改定致しました。

  ■自立支援事業:ピュアハート

image2 心に障害がある方を中心にした集まり

時にご家族の方も参加して頂きながら楽しい、リラックスした時間を持つこと・・・これを心がけています。
あゆみハウスから「外に出ようよ」と言う企画もあり、映画鑑賞やレストランでの食事会などを通して、参加者の方々が楽しい交流の機会を持てるように 工夫、計画しています。

 

心の健康を願う方と家族の活動交流拠点「あゆみハウス」を中心に、日中行き場が無く引きこもりがちな人達が気軽に顔を出し、デイケアのプログラムとしてケーキ作りやカラオケ、クリスマス会など仲間達と自由にしゃべったりゆったり憩える場を提供しつつ、適宜ボーリングや花見などの外出行事も試みながら、安心して自分らしい日常生活を送ることができるよう、生活力の向上と社会参加を願って行う事業、それがピュアハートです。

  ■相談支援事業:家族相談

image3 家族による、家族のための、家族相談

「あゆみハウス」で、家族会の担当役員と会員による相談支援事業の実施です。家族同士の交流と歓談・懇親をまじえながら当事者としての知識や経験を生かし、きめの細かい相談がなされるよう、主に家族会員を対象に個別相談を実施しています。
同じ家族自身による相談支援が事業として行われているのが特徴です。

電話相談も実施しています。
会で知り得た個人情報は、秘密厳守です。

最近は社会福祉法人はらからの家福祉会ネットワーク推進事業部を中心に、法人各セクションと、国分寺すずかけ心療クリニックの先生や職員の方々に担当者となって頂きながら、家族相談に対応して頂いております。

会員一同、画期的なことと、大変喜んでおります。

講座・イベント情報

第32回 社会福祉法人 はらからの家福祉会 ・ 万葉の里 共催 精神保健福祉講座

第32回 精神保健福祉講座  映画 「夜明け前」 上映会&講演会 (終了しています)
・開催日時 :平成30年11月18日(日)    開演13:50~17:00 (受付13:30~)
・会   場 :国分寺市本多公民館(2階ホール) JR中央線・西武線 国分寺駅北口徒歩8分
・参 加 費 : 500円
・定   員 : 200名(先着順) 
・問合せ連絡先 : 社会福祉法人はらからの家福祉会 042-323-5637
『当日は、さつき共同作業所の作品と国分寺市障害者センター・どーむのスイーツの販売もあります!』
まちで暮らす
「地域包括ケア」は暮らしの支えになるか
    講師:上野秀樹 医師
//////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
        以前行われた代表的な精神保健福祉講座です
 ・開催日時 :平成27年9月11日(金)  開場12:00  開演12:30~17:30 
・会   場 :サロン飛鳥(セレオ国分寺 8階) 国分寺駅徒歩0分
・参 加 費 : 無料
・定   員 :150名(先着順) 
                 fareassieme
            ~一緒にやろう! ~みんなでやろう!!
      精神保健にイタリアの風~日本縦断ツアーPRE企画~
 ツアーには国分寺講演会も含まれており、UFEとは何かについて、事前に学習する内容となっています。
 掲載指導と監修は、国分寺すずかけ心療クリニック院長(精神科医)藤田英親氏および精神保健福祉士・臨床心理士・社会福祉法人はらからの家福祉会ネットワーク推進事業部部長岡本和子氏によります。
              F a r e a s s i e m e !
 イタリアでは,1978年に公布された,いわゆる「バザーリア法」により,精神科病院を廃止し,精神保健サービスを地域で実施することが定められました。
 イタリア北部のトレント市では,精神疾患の患者やその家族が,医療・福祉機関において「専門家」として医療・福祉・居住・就労などの支援を行う,「UFE」という取組があります。
 
 UFEは,Utenti Familiari Espertiの略語で,専門家としての利用者・家族,という意味です。
この取組は「fareassieme(-緒にやろう・みんなでやろう)」という運動から生まれました。 これまで日本でも,精神疾患を抱え支援を必要とする方々に対して支援を行ってきました。しかし,精神疾患のある患者や家族が「専門家」となって支援に関わる,「一緒にやろう」「みんなでやろう」という考えはあまりありませんでした。
 そこで,2015年9月,イタリア・トレントより,「fareassieme(一緒にやろう・みんなでやろう)」活動に取り組むレンツォ医師及びUFEらを招いて,全国5会場(郡山・岡山・国分寺・市川・東京)で日本縦断講演会を企画しました。
    (fareassieme ファーレ・アッシエーメとは何ですか?)
 皆が何かしら貢献できる知識を持っている,と信じることです。
 従業員はプロとしてのキャリアから。
 当事者と家族は精神疾患とともに生きたことで得られた実経験から。
 この二つの知識に敬意を払い,価値を認め,融合することで総合知が高まっていきます。
 そして,責任を個人に与えることの価値を信じることが重要です。
 たとえ重大な困難を伴っている者であっても,すべての人間に責任を与えるということは,保健福祉に対して有意義な投資をしているということを意味するからです。
 また変革はいつでも可能であると信じること。皆が何かの資質を持っており,問題だけを抱えているのではないと信じること。
 精神疾患に伴う苦悩は,人生において,立ち向かい乗り越えることができる出来事であり,内面を探れば,誰もが何かしらの素晴らしい価値を発見できるのです。
 これがファーレアッシエーメなのです。
        
    =この文章は、イタリア語から日本語に翻訳したものです=


名称国分寺あゆみ会(略称「あゆみ会」) (こくぶんじあゆみかい)
住所 主に、国分寺市障害者センター内で「家族相談」など行っております。
国分寺市障害者センター
住所 国分寺市泉町2-3-8
JR中央線・武蔵野線西国分寺駅南口徒歩8分
駐車場 有り
(バスで来られる方)
ぶんバス日吉町ルート いずみプラザ前下車 徒歩1分
JR・西武鉄道国分寺駅南口 「総合医療センター行き」 いずみプラザ前下車 徒歩1分
JR中央線国立駅南口5番乗り場「府中駅行き」(総合医療センター・東芝経由) 泉町三丁目下車または西元町二丁目下車 徒歩3分
京王線府中駅4番乗り場 「国立駅南口行き」(東芝・総合医療センター経由) 西元町二丁目下車または泉町三丁目下車 徒歩3分
連絡担当者会長直通携帯電話番号 080-1123-2502
電話番号国分寺あゆみ会会長 米陀 080-1123-2502
国分寺市障害者センター 042-321-1212 
ファックス番号042-328-3240 事務局(プラッツ担当者)
メールアドレス
ホームページhttp://collabo-kokubunji.com/
国分寺あゆみ会(略称「あゆみ会」)・・・精神の家族会です
当会は国分寺市の福祉団体として公認されています。
活動日《 あ ゆ み 会 の 主 な 事 業 と 活 動  》
※開催日時や場所が変わります。確認のため、 携帯080-1123-2502(会長)にご連絡下さい。
(1) ピュアハート~自立支援事業
7月はボウリングを行いました。
参加者は必ずマスク着用でお願い致します。
その都度あゆみ会ニュースをご覧頂くか、お電話を下さい。
開催する場合は、月一回、第3水曜日開催 10:30~15:00
 障害がある方を中心に開催致します。
 ~「とじこもり・引きこもり解消」に向けて~
(2) 家族相談~相談支援事業
感染症対策のため、完全予約制とさせて頂きます。
参加ご希望の方は、事前に、かならず予約をして下さい。申込には〆切もございます。早めのお電話下さい。
参加者は必ずマスク着用でお願い致します。
 毎月第2/4水曜日 /金曜日など、会場確保の関係で変わります。大体13:15~15:00 で開催。
(3) 語ろう会(ご家族の方が対象です)
会場確保が困難のため、中止する時がございます。
事前に上記携帯電話まで、確認をお願い致します。
 原則:国分寺市障害者センター2F・会議室~変更有り 市民活動センター アクティ・ココブンジ
 奇数月に第一金曜日に集まる予定でいます。(1月は新年会のため、8月は夏休みのため原則お休みです)
 お茶を飲みながら、お食事を共にしながら
 お互いに 「何でも話しあえる」 ことを心掛けている会です。
どうぞ、お気軽にお越し下さいませ。
《  定  例  会  の  ご  案  内  》
                  
 日時:原則的に毎月第3または第4金曜日に開催します。
      13:30~16:00 の予定。
 場所:事情により変わります。
    国分寺市障害者センター 多目的室 又は 会議室
     泉町2-3-8 tel.042-321-1212
     (JR西国分寺駅南口徒歩5分)
    本多公民館内
     国分寺市本多1-7-1 TEL. 042-321-0086
 内 容 
 1.時に資料を使ったお話などを30分程度
  例えば「障害者自立支援法」についての学習会。
 2.報告
 3.懇談
 
出来る限り「懇談」の時間を持つことを心掛けています。
「定例会」へのご参加をお待ちしております。
《 定 期 総 会 》
一年に一回「総会」を開いています。ここで会則に基づき次年度事業活動など総ての事柄に関し会員への報告と審議を行います。
開催時期は大体5月の第3金曜日の13:30~16:00に掛けての時間帯に定着しつつあります。
 場 所 (社福)万葉の里2F 会議室または多目的室
     泉町2-3-8 tel.042-321-1212(西国分寺駅南口徒歩5分)
 内 容
   1.次年度の計画、役員構成と承認など
   2.その他
 
《 バ ザ ー 事 業 》 
 ◆はばたけサンサン夢まつり 障害者センター主催事業  (国障連の協賛事業です)
 私達「国分寺あゆみ会」は、上記のバザーに可能な限り参加しています。
 直接交流を大切に、市民の皆様方との親睦に努めています。
 是非、お寄り下さいませ。  
《 広 報 活 動 》
 広報誌として「SSKUあゆみ会ニュース」を毎月発行。
 障害者定期刊行物協会に加盟し、低料第3種郵便物として認定
 されています。
 会員を初め関係機関及び関係者の皆様にお届けしております。
《 関 連 団 体 と の 連 携 活 動 》
・国分寺市障害者支援区分認定審査会
・国分寺市障害者施策推進協議会委員(以上、国障連選出枠)
・障害者自立生活支援センターつばさ(障害者センター万葉の里)に委員として参加。
・国障連構成団体として市の委託事業「春のバスハイク」「秋の運動会・お楽しみ会」を実施。
・NPO法人国障連喫茶の運営と活動に参加。
・その他
以下は基本的な情報です◆ それぞれの詳細に付きましてはお問い合わせ下さい。
☆ 問い合わせ先
  会長宛 : 080-1123-2502
  事務局 :(社福)はらからの家福祉会(プラッツ担当者)
       tel. 042-323-5637   fax. 042-328-3240
会員募集募集している
精神疾患のことでお困りの方、ご家族で対応が難しい方、その他お悩みや問題などをお持ちの方、遠慮なくご連絡下さい。
「リカバリー※」の思考で、“心の健康”を願う私達の会に参加してみませんか?
先ず、定例会に来られると良いと思います。
お問合せは大歓迎ですので、お気軽に、どうぞ!
※リカバリーとは
自分の意思で疾病と障害に向き合い、家族関係を保ちながら、希望や生きがいが感じられる生活の実現を目指すこと。
区分障がい児者関係団体
一言コメント私達はそれぞれのご家庭が抱えている問題が少しでも解決される様に、相談や話し合いの場を持ったり、行政を初め他団体と連携し、状況や施策の改善に向けて、事業及び活動を行っている団体です。
一人でも多くの方のご参加を望んでいます。
市内の精神関係施設のご案内(概要)   ☆☆ 社会福祉法人 はらからの家福祉会 ☆☆
〒185-0021
東京都国分寺市南町三丁目4番4号
TEL  042-323-5637
FAX  042-328-3240
(家族会の事務局となっています。)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
□グループホーム ピア国分寺(平成18年10月から実施)
□グループホーム 国分寺コーポ
□グループホーム グリーンハイツ
□グループホーム メビウス
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
□地域生活支援センタープラッツ
〒185-0021
東京都国分寺市南町三丁目4番4号
電話《事務室》 TEL 042-323-5637
   《相談受付》 午前10時~午後7時00分
          (電話相談可) TEL 042-359-2440
   《交流室》 TEL  042-359-2441
          FAX  042-328-3240
   《開館日》 月、火、木、金、土、第1・第3日曜
        *隔週日曜日、水、祝日は休館日
   《開館時間》  午前10時~午後7時00分       ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
□地域生活支援センタープラッツ
【相談支援事業】
【地域活動支援センターI型】
【退院促進コーディネート事業】
□定例プログラム
                   ◇:登録不要 ◆:登録要                    ★:登録要   ●:事前予約制
◇お 茶 会
 14:00~15:00です・参加費無料。お気軽にどうぞ♪
◇●プラッツ食堂
 17:30~です。400円で美味しいものを
       前日までに料金前払いでお申込み願います。定員18名まで。
◇詰め会
 正式名称「プラッツつめちゃおうぜ会」。14:00~です。
 郵送するプラッツ通信の封入作業を、メンバーとスタッフで行ないます。
◇わくわく・プラッツ体操 14:00~、音楽に合わせて皆で体操。
◇W i i カラオケ 14:00~16:00 ゲーム機「W i i」を使って皆でカラオケ交流。
           近隣に迷惑がかからないよう声は控えめに。
◇●パソコン塾
 個別に自分の教わりたいことを教えてもらえます。
 前月最初のPC塾当日 10:00より受付)
時間は・・・
(1)13:20~(2)14:00~(3)14:40~(4)15:20~(5)16:00~各30分。
◇●栄養相談  16:00~、管理栄養士による個別面接。
― ・― ・ ― ・― ・― ・― ・― ・― ・― ・― ・― ・― ・― ・―
★年次プログラム 初詣(1月) お花見(4月) 花火(8月)
クリスマス忘年会(12月)
令和2年度「国障連」について◆2020年度(令和2年度)
国分寺障害者団体連絡協議会(国障連)の副会長は、国分寺あゆみ会の会長が務めています。

関連リンク

“こころの健康”を願う家族のための 「国分寺あゆみ会」
国分寺あゆみ会(略称「あゆみ会」)
当会は国分寺市の福祉団体として公認されています。
自立支援医療(精神通院医療)について
障害者自立支援法による自立支援医療(精神通院医療)を利用される都民の方へ
東京都福祉保健局ホームページ
東京都の精神保健福祉に関する情報を掲載しています。(担当課の名称:東京都福祉保健局障害者施策推進部精神保健福祉課・・・精神保健・医療・福祉施策の推進などについて)
東京都立多摩総合精神保健福祉センター
東京都の自立支援医療制度の説明、申請手続きの御案内、診断書、意見書などを掲載します。
東京都多摩立川保健所
平成16年4月から新しい保健所がスタート~多摩地域の保健所が変わります~
リンク集
様々なサイトがありますが、リンク切れのものも散見されますのでご了解下さい。
社会福祉法人 はらからの家福祉会
社会福祉法人 はらからの家福祉会の概要について
Copyright © ボランティア活動センターこくぶんじ All Rights Reserved.