Kokubunji Voluntary Action Center

ペット防災会☆国分寺

お知らせ

10/19 定例会開催しました。

当会のルーツである、市民防災まちづくり学校。。
ここでペット防災会☆国分寺のアピールをする時間を頂きました。👏👏👏
そこで今回の定例会は、そこに向けた準備を行いました。

まずはチラシ第二弾。。
“知っておいて!大切なペットのために!”
 発災時は、 
  ☆ペットと一緒に避難が基本「同行避難」☆
    なんです。。知ってました??

次がアピール用のスライド。。
  当会の活動状況
  講習会の開催
  今後目指していく課題

チラシは当会のエース、あんちゃんが。。
スライドは次期エース、外さんが。。
クオリティ高いものを作ってきてくれて、スムーズに話し合い出来ました。👏👏👏

来月、これを持ってアピールし、新しい仲間が増えてくれることを期待しています

皆で出来ることを行っています。
興味持たれましたら、ぜひ、一度遊びに来てください。。
毎月第三土曜日、恋ヶ窪公民会にて行っています、ご参加、お待ちしてます!!

9/21 定例会開催しました。

8月は、ちょっと夏休み。。
なので気合い十分な定例会、、、のはずでしたが、皆、この暑さで夏バテ気味???
5名参加の定例会となりました。

今回は、
・同行避難の必需品、キャリーのこと。。
・避難所に行った際、皆で助け合っていく取り組み(スタートアップキット)のこと。。
・そして、”今やろう!”の第二弾(近日公開予定です)のこと。。

などについて、話し合いました。

”同行避難”。。知っていますか?
大事なキーワードなんです。。
近日、またお知らせしますね。。


皆で出来ることを行っています。
興味持たれましたら、ぜひ、一度遊びに来てください。。
毎月第三土曜日、恋ヶ窪公民会にて行っています、ご参加、お待ちしてます!!


☆夏休み中☆
8/17「ペット防災講座 
   災害時にペットを守るためには
   「飼い主力」と「防災力」!」に行ってきました。

 とっても心に残ったのは、
 『ペットを安全に助けてあげられるのは飼い主さん。。』という事です。
 ぜひ、大切な家族であるペットさんのために、出来ること、考えてみてください。

7/20 定例会開催しました。

7/20 定例会開催しました。

6/30「ペット防災講演」、7/10「スターターキット、アクションカード説明会」の報告
ボランティア活動センター登録団体としての今後に向けた活動
そして、何より、二年目。。。
当初よりの活動指針としての、ハンドブック作成に向けた指針を話し合いました。
まずは内容の精査。。そのためのキーワードを各自発言、議論を行いました。
来月は、ちょっと一休み。。
なので夏休みの宿題として、皆で、キーワードの詳細を調べてみることにしました。。

さて、どんな結果が次回集まるか、楽しみです。。

今回より、新メンバーが参加してくださいました。。
皆で出来ることを行っています。

興味持たれましたら、ぜひ、一度見に来てください。。
毎月第三土曜日、恋ヶ窪公民会にて行っています、ご参加、お待ちしてます!!

二年目スタートです!!!

いよいよ二年目がスタート、前回ランチ会の和やかな雰囲気は一変、皆、真剣に話し合いました。
今月末には、並木公民会で講演会も開催、ペットいる方も、いない方も、ぜひ、ご参加くださいね。。。

五月定例会(ランチ会)

今日は久しぶりのランチ会。。
新しい仲間(外崎、小野沢さん)二名増え、普段の真剣な定例会とは少し違った、和気あいあいの一時でした。
美味しい食事、会話。。
でも、ちゃんとtomomiちゃんからの提案で、新しい発信についての話もできました。
来月はいつもに戻り、活動再開します。

皆、美味しかったようで、美味しい料理はお腹の中。。。
次は食べる前の様子もUPしますね!

定例会

先日作成した啓発用チラシを、広く皆さんに見ていただくための方法を話し合いました。
おやつを食べながら、みんなで話し合い。。。
写真は先日行った、動物病院の先生による救急救命の講義の際のものです。

私もと思われた方は、ぜひ、遊びにいらっしゃってください!

今やろう!大切なペットのために

いざという時、困らないために
☆☆日頃からやっておくべきこと☆☆があります。
今回は第一弾です。

講座・イベント情報

7/10 「スターターキット」、「アクションカード」の説明会に参加しました。

7/10 三中防災協力会主催で「スターターキット」、「アクションカード」の説明会が開催されました。
これに勉強のため、当会も参加させて頂きました。

「①アクションカード」。。発災時の避難所(地区防災センター)構築を、皆で行えるように、簡易な指示をまとめたものです。
そして
「②スターターキット」。。発災時の避難所にて、ペット同行に関わる問題点回避するための環境を、皆で行えるように、簡易な指示をまとめたものです。

①に関しては、国分寺市により全地区防災センター用の準備が完了しており、2024年2月には、三中防災協力会にて実際の訓練も行われております。
今回は、その紹介を防災課の方より説明して頂きました。

②に関しては、講師は考案者の平井先生。
特定非営利活動法人アナイス理事長
公益社団法人東京都獣医師会事務局長 からご説明頂きました。

ポイントは、
ペット同行避難を行う際の問題点を回避できるような環境を、飼い主主体で作成できるようにする。
誰でも行える簡易な指示を必要な道具とともに用意する。
何より、各、地区防災センターの環境、ルールに応じたものが必要となる。
という事です。
近年のペット環境、災害時の問題点もあり、国分寺市も、この回避に向けたルール策定を模索しており、今回、三中防災協力会と協力し、秋までに試案作成、協議によるブラッシュアップ、翌年初旬に向け、防災訓練として行う計画だそうです。

具体的な訓練を行って、見えてくる改善点もあります。
ぜひ、機会あれば、共に携わっていきたいと思います。

6/30 北町防災会主催で「ペット防災講演」開催されました。

6/30 北町防災会主催で「ペット防災講演」開催されました。

講師は、佐久間先生。。
東京都動物愛護推進委員
NPO法人社会動物環境整備協会認定(ドッグライフカウンセラー、認定講師)
など、各場面で講演を行っている有名人なんです。。

私、今回三回目の受講となりました。
内容、ある程度、認識しているつもりだったのですが、毎回、都度新しい情報が盛り込まれ
流れるようなお話に、90分、あっという間に終わってしまいました。
終始、うんうんみたいな。。。
次回講演の際は、事前に皆さんにも、お伝えします。。
飼い主さんも、そうでない方も、ぜひ一度、ご受講下さい!!

今回講演では、北町防災会さんのご厚意にて、「ペット防災会☆国分寺」のアピールもさせて頂きました。
市議の方ともお話させて頂く機会あり、ペット同行訓練の実施に向けた試みも始まっているとのお言葉も頂けました。
今後も佐久間先生のように、皆さんに伝えていける存在になれるよう頑張っていこうと思います。


名称ペット防災会☆国分寺 (ぺっとぼうさいかい こくぶんじ)
メールアドレス
ホームページなし
会員募集募集している
国分寺市に暮らすみんなが安心して災害への心構えと備えを出来るようにすることが目標です。参加しようと、一度見学してみたいと思ってくださった方は、ぜひご連絡ください。
区分防災関係団体
活動内容国分寺市の市民防災まちづくり学校41期生が中心となって、2023年3月に、国分寺市のペット防災について、勉強会を始めました。それぞれが学んでみたい事、知っている事をメンバーで共有し、広く市民の皆さんに発信しています。
活動日時毎月 第三土曜日
活動場所恋ヶ窪公民館
会員数11名(男性5名、女性6名)
会費1,200円/年
Copyright © ボランティア活動センターこくぶんじ All Rights Reserved.